外回りいろいろ

久しぶりの青空です!
image

梅雨があけないまま続いているようなお天気でしたが、隙をついて外回りの整備です。

上から見た姿。
image

この階段脇の部分に、小道を作っています。
image

強力な助っ人のおかげで、お借りしたユンボがうなりをあげました!
枕木の小道は、外のテラス席に続く予定です。
パノラマ景色を眺めながら、外でのんびりする時間はほんとうにぜいたくに感じますよ~。

明日も引き続き外回りに取り組みたいと思っています。雨が降りませんように!

内装&花火大会

大苦戦のジャイアントテーブル、無事完成しました!

image

チェア同様、オスモカラーで塗装しています。
かなり渋い仕上がり!
大変だった分、完成した時の感慨もひとしおです。
悪戦苦闘の模様は、由布岳だよりをご参照ください(^^*)
ジャイアントテーブル
ジャイアントテーブル完成!

さて、本日はゆふいん盆地で納涼花火大会でした。
お天気の悪い日が続いていたので、どうかな~と心配していましたが、なんとか持ちこたえましたね!
雲のかかった星空の下、流れ星と花火を交互にみることができました。
大きな花火が上がると、かなり遅れて音が届くくらい、はるか遠く山の上からですが、きれいに見ることができてよかったです。

image

携帯での撮影で画像は悪いですが・・・最後はにこちゃんマークで締めでした!

image

また来年もみれるといいな~(*^^*)

内装進捗

内装の模様です(^^)

カウンターコーナーの床塗装完了!

image

客席側も、このとおり。

image

そして、客席のチェア塗装・組立

image

image

ばっちり組み上がりました!
このチェアは、オスモカラーで塗装しており、なかなか味わいのある雰囲気に仕上がってくれました(^^)v

玄関横にステンドグラスが入りました!

image

こちらは、ゆふそらの景色をイメージして制作してくださったオーダーメイド品です。
山の緑と空、雲の流れを感じる素敵な作品に、感謝感激(*^^*)

この素敵なステンドグラスを作成してくださったのは、大宰府の帆足ステンドグラス工房さんです。

帆足ステンドグラス工房

ほんとうにありがとうございました!

そして、現在客席中央のメイン・ジャイアントテーブルを作成しています。

image

苦戦しながらではありますが、着実に進んでいます!
完成までお楽しみに(^^)/

木レンガの壁

カウンターコーナーの内装状況です。

角をカンナ掛けして落としたり、塗装したりと、地道で長い道のりでしたが・・・貼り終わりました!
いかがでしょう?

image

image

近くでじっくりみると、色々気になる部分はありますが、全体をみるとなかなか味わいがあっていい雰囲気になりました(^^)
客席側もかなり進んでいるので、木レンガ貼りもあとわずかです!

山の天気は変わりやすく、雨が降ったりやんだりとすっきりしませんが、風を感 じながら空の変化を楽しむのもまた一興です。

image

試作いろいろ

カフェ部門は現在、内装作業と平行してガレットの試作を行っています。
ガレットというのは、そば粉の生地で焼いたお食事クレープです。

ガレットコンプレット
ハム・チーズ・卵のベーシックなガレット

image

ベシャメルソースとトマトのガレット

image

サーモンとじゃがいも、タプナードとバジルソース

image

などなど、メニューを試作・検討中です。
地元の食材においしいものがたくさんあるので、どんどん取り入れていこうと思っています。
自信を持ってご提供できるものを目指して試作試作、ですね~(^^)

内装のこと。
いま作業中のカウンターの天板を貼り終えました!手作り感満載ですが、風合いはとても気に入っています(^^)v
あとは壁側とカウンター下を仕上げです。

image

強力な助っ人が来てくれていたおかげで、外回りもすっきりしてカウンターからの眺めも見違えるようです。
完成したカウンターから、ゆふそらを望みながらのランチやコーヒータイムは格別です。お楽しみに(^^)/

image

ハーブガーデン計画 1

カウンター側の外にハーブガーデンを計画しています。
頼もしい助っ人の皆さまと共に人力で掘り返したり(木の根がすごかった!)土壌改良したり・・・

image

こんな状態でしたが、切り株を撤去&整地してもらえることになりました!

image

ハーブたちには狭いコンテナに避難してもらい・・・

ギャイイーン!!

image

すごい切り株が掘り起こされました!

image

あっという間でした!
繊細な重機操作にほれぼれしました~
ありがとうございました!

今度はもっと広いハーブガーデンが作れそうです。
どんな風にしようかな?
テラス席も予定しているので、お楽しみに(^^)/

image

緑の合間から。

カウンター作成中

パンコーナーより近況報告です。
現在カウンター付近の内装作業中~

真っ白だった壁板に、塗装を施した板をパッチワーク風に打ちつけました!

Before

image

Aftet

image

カラフルです(^^)v

そして、カウンター。

image

image

この塗装した板を、乱貼りする予定です。

外回りも着々と進みつつあります。
完成した姿を楽しみに頑張ってまいります(^^)/

image

今日のゆふそら!
いいお天気です~(^o^)

デザートビュッフェ

お店の前の道にて。

image

むらさき色の一帯で、ミツバチもチョウチョも忙しそうにしていました。
花には詳しくないので調べたところ、ウツボグサというシソ科のお花。
おいしい蜜がとれるのかなーと思ったら、どうやら吸っても甘いそう。
子供の頃、ツツジの花の蜜を吸っていたな、と懐かしく思います。
今度ご相伴にあずからせていただこうかな(*^_^*)

雨上がりの森

週末は九州各地で大雨でしたね~
我が家では、半袖を出した直後の冷え込みに、再び薪ストーブさんに活躍していただきました。
まだまだ出番がありそうです。

さて、夜中降り続いた雨も上がったお店からの眺めです。

image

分厚い霧の隙間から、かすかに湯布院盆地が。
おお、幻想的!
なんて慌てて写メってみましたが、なんだかよくわかりませんね(^_^;)
雨上がりの森も素敵です。
ぜひ実物を見にいらしてくださいね(^_^)/

タイル貼り

ただいま内装作業中~
パンコーナー内のタイルを貼りました!
初・タイル貼り!
大工仕事どころかDIYもおぼつかない私ですが(^_^;)
工務店さんやメーカーさんから貼り方を教わり、いざ挑戦です。

マスキングテープで接着面を囲い、接着剤を塗り、タイルを貼って
image

一晩おいて目地を詰め詰め。
image

そして拭き上げて完成です!

image

やればできるもんですね~!
パテ作業を事前に経験していたためか、かなり上 手くできたと自画自賛したりして・・・
パンコーナーに彩りが加わりました(*^o^*)